3月17日 子どもの花粉症

親が花粉症なら子どもが花粉症になる確率は高くなりますが、両親とも花粉症でなくても発症するケースもあります。

 

子どもの花粉症の症状の特徴は目や鼻のかゆみが強い点です。花粉症の季節に目や鼻を強くこするようなしぐさをしていたら要注意です。

小さいお子さんの場合は我慢出来ずにかいてしまい目などに傷をつけてしまうことも。

 

対策は大人も子どもも変わりません。花粉に触れる機会が多いほど花粉症になりやすく、花粉をできるだけ対内に取り込まないことが大切です。

小さいお子さんは外出時のマスクやメガネを嫌がることがありますが、親も一緒につけるようにすると抵抗感がなくなるかもしれません。

 

また、症状を抑える薬もあります。花粉症の時期に寝苦しそうにしていたり、いびきをかいたり、日中にボーっとしたりする症状があれば花粉症を疑って受診をおすすめします。

 

(3月1日 朝日新聞)

2月27日 緑内障 手遅れになる前に

日本人の中途失明原因として最も多いのが緑内障です。

緑内障は、目の中で生じる水の流れが滞ることで眼圧が高くなり、これに押されて視神経が壊れてしまい、しだいに視野が欠け、やがて失明に至る病気です。

 

水晶体が濁る白内障は、視力が落ちるのがすぐわかります。一方、緑内障は一部が欠けていきますが、両目が互いに見えない部分を補い合ったり、知らず知らずのうちに視点を動かして脳内で全体を合成したりと、症状に気づきにくいです。そのため、異常に気づくのは相当進行してからで、手遅れになりやすいです。

 

緑内障の治療は、眼圧を下げ、進行を食い止めることが基本となります。最近では点眼薬に種類が増えてきて、病気の進行を効果的に抑えることが可能になりました。

 

40歳以上なら年に一度は人間ドックや眼科医院で視野を検査し、早期に発見して治療することが重要です。異常がなくても定期的に眼科を受診することをおすすめします。

 

(2月26日 日本経済新聞)

2月27日 まつげエクステに注意喚起

人工のまつげを付け足す「エクステンション」で使う市販の接着剤の一部から、皮膚炎などの原因となる化学物質のホルムアルデヒドが検出されたとして、東京都が注意を呼び掛けている。

 

業務用や海外製品をインターネットなどで手軽に入手できるようになり、知識がないまま自己流で施術すると健康被害の恐れもある。

 

都消費生活総合センターにはエクステに関し「接着剤の揮発成分が目にしみて充血した」「涙が止まらなくなった」との相談が寄せられた。

 

このためエクステ用の接着剤を10商品購入し、揮発成分を調べた結果、すべての商品からホルムアルデヒドが検出された。

 

(2月22日 日本経済新聞)

2月27日 視覚障害者と美術鑑賞

目が不自由でも絵画や彫刻などを楽しみたいという人たちと、目が見える人が一緒に展覧会を回り、作品の形や色、感じたことなどを言葉にして対話しながら鑑賞する取り組みが、各地で続いている。

 

視覚障害を持つ参加者は、「皆の言葉で頭の中に絵を描くようにイメージを作っていく。途中でがらっと変わることもある。実際の作品を見られなくても、ライブ感がおもしろい」と話す。

 

目が見える人にとっても、作品を深く理解することにつながるとともに、「見ること」について考えさせられる刺激的な体験になっているようだ。

 

この活動は関東の二つの美術館を中心に行っていたが、他館からの依頼が増加し、全国の美術館約30館で、計100回以上実施された。

 

(2月20日 朝日新聞)

2月27日 色覚障害 配慮した街に 

眼の病気で色を区別しにくい視覚障害者や高齢者に考慮した街づくりを目指し、県は2017年度、「カラーユニバーサルデザイン」の施策法案を策定する。

 

色覚障害者は国内に約320万人いるとされている。視力に問題はないが、赤色や緑色系の区別がつきにくい先天性異常や、緑内障や白内障が原因の場合もある。

 

指針は、色覚障害者の見え方を紹介。判別がつきにくい色の組み合わせや、濃淡を鮮明にするなど、注意するポイントもあげる。

 

専門家の意見を踏まえ、12月までに策定。冊子5000部を作成し、年度内に、名古屋と三河地区で市町村や企業関係者向けのセミナーを開き、色覚障害に配慮した街づくりを目指す。

 

(2月16日 中日新聞)

2月20日 花粉症治療、広がる選択肢

花粉症の治療薬には初期療法から軽症、中等症まで段階があり、「鼻アレルギー診療ガイドライン」では、症状のタイプに応じて薬を選び、重症状の場合は異なる種類の薬を組み合わせることを勧めている。

 

花粉症治療で最もよく使われているのは「抗ヒスタミン薬」だが、ガイドラインには2016年版から、初期治療の選択肢として鼻噴霧用ステロイド薬が追加された。

 

山梨大などのグループの研究によれば、初期治療に鼻噴霧ステロイドから使用開始した人たちの症状の程度は、抗ヒスタミン薬から始めた人たちの半分ほど。

鼻噴霧ではステロイドが血中にほとんど移行しないため、時期を限って使えば、免疫力低下などの副作用が出る可能性も少ないという。

 

重症化しやすい人にとっては治療法の選択肢が広がったと言えるが、もちろん主治医とよく相談することが大切。

最近は処方箋のいらない市販薬にも多くの種類がある。症状に応じた薬をうまく選ぶには、まずは医療機関の受診をお勧めする。

(2月15日 朝日新聞)

 

2月7日 ⅰPS細胞で視力改善

理化学研究所などのチームは六日、他人の人口多能性幹細胞(ⅰPS細胞)から作った網膜の細胞を、重い眼の病気の患者に移植する臨床実験を始めた。

 

今回は、京都大が備蓄する、人に移植しても拒絶反応が少ないとされる特殊な免疫の型の細胞から作ったⅰPS細胞を使う。

本人のⅰPS細胞を使う場合は、移植まで十一か月かかっていたが、最短一か月に短縮でき、約一億円の費用も五分の一以下になると見込まれている。

 

京都大ⅰPS細胞研究所の中山伸弥所長は「期待をすると同時に身の引き締まる思いです」とコメントした。

 

五人を目標に対象患者の募集も開始。他人のⅰPS細胞から作った網膜細胞を移植する臨床実験は世界初。安全性を確認するとともに所裏的には視力改善を目指す。

 

(中日新聞 2月7日)

1月27日 新型点字ブロックの拡大

全国で相次ぐ視覚障害者のホーム転落事故を受け、名古屋鉄道は2017年度末までに、一日の利用者が一万人以上の全40駅で、転落防止につながる新型の点字ブロックを導入する。

 

新型である「内方線付点状ブロック」は、ホームの内側を示す突起がある。視覚障害者がつえや足で触れれば、線路とは反対の安全な方向を確認できる。

 

名鉄はこれまで、設置の目標時期などを定めていなかったが、全国各地での転落事故を受け、昨秋から安全対策強化を検討する中で今回の目標を定めた。また、転落防止に効果的だというホームドアの設置は、追加の設置を検討中だそうだ。

 

(中日新聞 1月24日)

1月20日 弱視は早期治療が大切

弱視は、眼科医療の分野では、視力の未発達の事を指します。

 

その原因の多くは、斜視や強い遠視です。人がものを見る時は目だけを使っているわけではありません。目から入ってきたデータが視神経を通じて脳に伝わり、脳が処理することで「見える」ことになります。弱視の子は、片目で物を見ているために、強い遠視の子はピントのずれた像を見ているために、脳や視神経が正しく発達しません。

 

弱視は、三歳ごろまでに治療を始めるのが効果的です。視力は、6~8歳で成長がとまるため、治療の開始が早期であればあるほど、訓練期間が短くて済みます。手術や点眼液で治療する場合が多いです。

 

斜視は見た目で分かるので保護者が気づきやすいですが、遠視はわかりにくいです。三歳児健診の視力検査や、保育園や幼稚園での検査で分かることが多いので必ず受けましょう。

 

目以外に何らかの障害があって視力検査が上手く出来ず、弱視に気づかず成人してしまう人もいますが、視力はその後の療育にも大切です。出来るだけ早い時期に専門の眼科で検査をして下さいね。

 

(中日新聞 1月20日)

1月20日 視覚障害者「声かけて」

目の不自由な男性が駅のホームから転落し、列車にはねられて亡くなったJR蕨駅で18日、日本盲人会連合の会員が事故現場を視察し、「周囲の声掛けが必要」と訴えた。

 

また、同連合会の橋井理事は、「ホームは広くて歩きやすいが、使いなれた駅でも考え事をした瞬間、危険な状況になることがある。駅員や利用者の声かけや見守りが心強い」と話し、ホームドアの設置も求めた。

 

最も有効な策のホームドアの設備は、進んでいないのが実情だ。現在設置済みなのは、全国約9500駅のうち7%ほどの665駅。導入は、1駅数億~数十億とされるコストや、列車の運行がないわずかな時間しかできない工事、ホームの設置スペースなど様々な問題により、急速な復旧は見込めない。

 

鉄道会社も視覚障害者への「声かけ」の強化を始めているが、JR東の社員はこの10年で1割ほど減ったこともあり、ターミナル駅などで全員に声をかけるのは人員的に困難なのが実態であるという。

 

昨夏東京メトロ銀座線の駅で亡くなった視覚障害者の遺族は、「盲導犬を連れていると安心、大丈夫だと健常者は思うかもしれないが、事故を防ぐにはやっぱり周囲の声かけや見守りが大切。声をかける勇気を持って頂きたい」と話した。

 

(朝日新聞 1月20日)

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • アーカイブ

先頭に戻る