2017.06.26
6月26日 格子模様が歪んで見えたらすぐに検査を
眼球の内側には光を感じる神経の薄い膜、「網膜」があります。
カメラに例えるとフィルムにあたる組織です。
網膜の一番奥にある直径約2mmの部分を「黄斑」と呼び、黄斑には色を識別する細胞が集中し、1.0とか1.2といった視力は黄斑部の働きを表します。
黄斑部の網膜が腫れたり、出血が起きたりするのが「加齢性黄斑変性症」。
フィルムがゆがむと像が歪んで見えるのと同様に、網膜が歪んで方眼紙の線が曲がって見えたり、視野の中心部がかすんで見えます。
欧米では加齢性黄斑変性症は失明原因の第一位。
日本でもここ30年患者が増えており、60歳以上の男性にとくに多いです。
最近は、網膜の断面を見る「光干渉断層計」(OCT)で診断しやすくなりました。
片目を閉じて格子状の模様を見たとき、線が曲がって見えたり、中心部がぼやけたりしたら要注意。早急に眼科でOCT検査を受ける事をおすすめします。
(日本経済新聞 6月17日)
投稿日:2017年06月26日