2013.12.17
12月10日 タンパク質が角膜の濁りをストップ!?
視覚を保つために欠かせない角膜の透明性を維持する仕組みを、京都府立医科大と同志社大のチームが解明した。チームは、目にけがなどをした場合、炎症で角膜を濁るのを抑えるタンパク質「LRIG1」が強く働いていることをつきとめた。
「LRIG1」が働かないようにしたマウスでは角膜に傷が付くと炎症が発生し、半年目以降、透明性が少しずつ失われ、1年後には失明。
しかし、傷を治すために、炎症を起こす別のタンパク質「STAT3」の働きを抑える化合物を点眼すると、角膜の透明性は維持された。
この結果、「LRIG1」が「STAT3」の働きを抑えて炎症を起こさせないことで、動物でたった一つの透明な組織である角膜の透明性を保っていることが分かった。
これまで角膜移植しか方法がなかった、失明に至るやけどなどの治療薬開発につながるという。
(12月10日 中日新聞)
投稿日:2013年12月17日