5月21日 デジタル画面凝視 近視リスク

スマートフォンやタブレットなどデジタル機器が身近になる中、子どもの視力の低下傾向が続いている。

文部科学省の2022年度学校保健統計調査によると、裸眼視力1.0未満の小学生は37.88%、中学生は61.23%で、いずれも過去最多。

国立成育医療研究センター眼科医員によると、スマホ画面など近くの物ばかり凝視する生活が続くと、眼軸(眼球の奥行き)が過度に伸びて遠くの物にピントが合わなくなる。この状態を「近視」と言い、体の成長に伴って眼軸が伸びている学齢期に進行しやすい。大半は眼鏡やコンタクトレンズで矯正できるが、強度近視と呼ばれる状態になると網膜剥離などのリスクが高まる。近視が進むと基本的に元には戻らないため、普段から近くを見すぎないようにすることが大切である。

子どもがスマホやタブレットを利用する際は、目と画面の間を30センチ以上離し、30分に1回は6メートル先を20秒以上見るように心掛けるとよい。

また、デジタル機器の画面から出るブルーライトをカットする眼鏡の着用を子どもに勧める動きもあるが、日本眼科学会などは推奨する根拠はないとしている。

 

朝日新聞 令和6年5月18日

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年9月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • アーカイブ

先頭に戻る