2022.2.8 sagging eye 症候群
毎晩午後7時のNHK ニュースはチェックする院長です。
朝の新聞と夜のニュース。
ニュースの情報源は、ほぼこの2つなので、ごくたまに、その間のニュースを知らずにいることも…
いつもはニュースが終わったらをテレビを切るのですが、その日はたまたま『ためしてガッテン』の番組が始まり『目』という言葉が。
慌てて、リビングのテレビの前に陣取り『何々?』
その日の番組は『目のぼやけ』にまつわる新しい?病気。
令和2年から眼科研修医ガイドラインにも登場したという病気だそうです。
(研修医ガイドラインもない時代に研修した院長です)
目がぼやける。
二重に見える。
でも、眼球には異常がない。
両眼で見るとぼやけるけれど、片眼ずつだとはっきり見える。
なかなか診断がつかなかった。
何?
実はsagging eye 症候群だった。
そして、プリズム眼鏡を処方してもらい、改善したという筋立て。
sagging eye 症候群とは…
眼窩(眼球が入っている奥)壁の周囲になるプーリー(コラーゲンやエラスチン・平滑筋からなる結合組織)が、加齢により薄くなって外眼筋(目を外に向ける筋肉)を支えきれなくなり、斜視を引き起こす病気のことです。
sag(たるんだ)eye(目)の通り、加齢によりたるんだ目ということになります。
主に、遠くを見たときに内斜視がはっきりするため、遠くを見るとぼやける・二つに重なる(複視)が起こります。
近くを見るときは、両眼とも内寄りになるので気付きませんが、遠くを見るときは、両眼をやや広げてみる必要があるので、片眼が内向きになっていると外側に向きにくくなります。
眼窩周囲の筋肉やプーリーにターゲットを絞ったMRIで確定診断されます。
番組では、眼位(目の位置)を正面にするプリズム眼鏡で治療されていました。
プリズム眼鏡で改善が難しい場合は、手術になります。
テレビ番組の反響は大きいです。
sagging eye 症候群ではないかと、心配されて患者さんが来院されました。
眼位は問題なし。
眼球も問題なし。
ただし、片方の眼鏡度数が合っていませんでした。
眼位・眼球運動は良いか。
両眼でぼやけるのか、片目だけでぼやけるのか。
縦横どちら方向に。
矯正視力は出るか(ぼやける患者さんの多くは、きちんと矯正すればぼやけは解消します)。
眼鏡やコンタクトレンズは合っているか。
眼以外の病気はないか(糖尿病でも複視が起こります)。
もちろん眼球全体の診察も。
『加齢性斜視』とも言われるsagging eye 症候群。
長生きになった分、色々な病気がメジャーになってきます。
院長の研修医時代にはなかった加齢性○○の病気は、まだまだ増えそうです。
しかし、早期発見・治療も進歩しているのも事実。
加齢でも華麗に生きたいですね。