2023.9.12 目と性感染症
梅毒罹患者が増加というニュースをよく耳にします。
眼科と関係ある?
目にも性感染症は起こります。
性感染症により眼症状が起こる主なものは
淋菌
クラミジア
梅毒
HIV
患者さんの受診のきっかけとしては
1.既に性感染症を診断されており、それに伴う(疑う)眼症状が出た。
2.たまたま目に自覚症状が出たため、眼科受診をして性感染症が発見された。
1は、他科からの紹介で院内眼科に受診と言うパターンが多いです。
梅毒やHIVの場合、全身の症状も強く、視力低下や目の奥(網膜や視神経)の症状も強いことが多いので、一般に入院治療となります。
大学病院では、高齢の梅毒の患者さんを何人か診ました。
長い年月をかけて、身体中を蝕んでいく様子に、新米眼科医は身を震わせたものです。
また先天梅毒では特有の三兆候(歯・難聴・目)が見られます。
地域のクリニックにも性感染症の患者さんは稀に来院されます。
クラミジアによる結膜炎は、以前の日本ではトラコーマとして猛威を振るっていました。
トラコーマは、角結膜(白目茶目)にかなりひどい瘢痕が起こり失明に至る病気です。
衛生状態の悪い国(発展途上国)では発生しています。
日本では現在ほとんど見られません。
同じクラミジアが原因でも、違う型で起こる性感染症由来のクラミジアの患者さんは来院されます。
ほとんどは、充血・めやに。
めやには、やや粘っているけれどすごくべたべたでもない。
まぶたの裏には濾胞(ぶつぶつ)があります。
明らかに自分で性感染のことを口にされない限りは、アレルギーとも細菌感染とも考えられるので様子を見ます。
治療に反応しなかった場合は、クラミジア結膜炎を疑い検査・治療をします。
本人に自覚がある場合はいいのですが、そうでない場合にお伝えするのは、少々ためらいます。
しかし、ちゃんと治るので最後まで治療に専念してほしいものです。
また、母親からの産道感染によって新生児に起こるクラミジア結膜炎もあります。
充血・目やにが主症状です。
淋菌性結膜炎は、膿様の目やにがすごい!
教科書で見た写真が忘れられません。
20年くらい前、生後数日の赤ちゃんが目やにで受診されました。
教科書通りの特徴的な目やに・結膜炎!
産道感染による新生児の淋菌性結膜炎です。
新生児の場合、治療が遅れると角膜穿孔(茶目に穴が開く)し失明することもあります。
母体も安定しないため毎日往診。
穿孔しないで~と祈りながら治療。
幸い完治となりました。
淋菌性結膜炎(培養でも確認)ということをお話ししないといけません。
母親に覚えがなく…ということは…
赤ちゃんが生まれておめでたいはずの家庭に嵐が起こりました。
性感染症はひとりでは起こらない。
誰かを知らないうちに感染させています。
性感染症のニュースを見るたびにあの赤ちゃん(唯一の淋菌性結膜炎患者さんです)を思い出します。
勉強させてもらった貴重な一症例を忘れることはありません。