2018.11.13 表彰状
名古屋市教育委員会から表彰状をいただきました。
眼科学校医として勤続20年の結果です。
学校医は、健診、学校保健委員会、就学指導委員会、生徒や教員への助言指導などを行います。
院長は、日本医師会認定スポーツ医の観点から、運動・スポーツに対しても助言しています。
現在、担当校は4校。
神の倉小、徳重小、熊の前小、扇台中です。
熊の前小は創立10周年を迎えたので、院長も学校医10年。
あとの3校は、いずれも20年勤続にての表彰です。
緑区では大規模学校揃いで、一時は1000人超の生徒が在籍。
同じ学校に20年も教職員は在職しないので、生き字引みたいなものです。
学校の変遷を公私共々見てきました。
三男が1歳未満児で、保育園に預かってもらえないほど小さかった時は、許可を得て、クーハン(赤ん坊を入れて運ぶバスケット。今では死語?)で学校へ同伴。
健診中は、校長室でお世話になりました。
『バスケットの中の小さい赤ん坊が、小学生になると、こんなにお兄ちゃんになるのね~』と、思いながら健診。
就学時健診では、母(院長)は健診に従事しなければなりません。
息子たちが、就学時に該当する年は、教頭先生が保護者代わりに息子たちを連れて回ってくださり、助かりました。
健診終了まで、別室で良い子?で待っていました。
息子たちが小学生になると、式や授業参観に行かない(行けない)院長は、春の健診で担任の先生に初対面。
一保護者として『今年一年よろしくお願いいたします』と挨拶。
健診に行くと、『○○(息子)の母さんだ!』と、はしゃいでいる様子が伝わってきました。
中学生の健診をしながら『中学生ってたくましくなるのね~』と、小学生の息子たちの成長を想像。
今や、その年齢をはるかに超えてしまった息子たち。
小学生も中学生も『可愛い~』という目線で健診です。
健診をした元生徒に、就学時健診で再会(子供が今度1年生、自身は保護者)ということもあるので、歳月を感じます。
さて、今回の表彰状。
教育委員会から、顔写真の有無を尋ねられました。
電話に出た、うちの受付嬢。
『せっかくだから、顔写真付きにしてもらいましょう!目新しくて画期的ですよ!』
『え~っ!写真付き?』と渋っていたものの、滅多にない機会だし…
『診療後、教頭先生が写真撮りに来られるそうです』
この状況で~?いきなり?オバサンなりの準備が…
別日は無理そうなので、手持ちデータでも良いとのこと。
そもそも、写真を撮られる頻度がぐっと減った院長。
何かの行事の集合写真くらいしかない…
一人写りが無い…
そういえば、同窓会近況報告用の写真が、スマホに1枚。
出入りの業者さんに撮ってもらったのがあったはず。
かくして、そのデータを送信。
出来上がった表彰状を見て
『今どきで良いですね~』とスタッフ。
古い人間の院長は、顔写真添付で、表彰状の価値2割減では…と思ってしまったのですが。
せっかくの表彰状、少しの間、お披露目いたします。