2022.7.5 プラン75
『来週、免許返納するの』
『え~!?』
『後期高齢者(75歳)になったら、返納するって決めてたから。ちょうど、誕生日が来るから』
ある日の医師会の会合にて、A先生(女性)。
もうそんな年齢とは思えないほどのお元気さです。
『仕事はどうされるのですか?』
『車はやめても、仕事は続けるわよ』
あっぱれ!
隣で『僕は、前期高齢者(65歳)になりました』とB先生(男性)。
『A先生、すごいですね~。僕は後期高齢者になったら引退しようかな~』
B先生は多趣味。
毎日、趣味だけで予定が埋まりそうです。
『やっぱり、仕事が好きなのよ。患者さんと向き合って仕事することが。ストレスの元凶でもあるけどね』
敬老パスの使用頻度、高齢者受給者証の制度、自身の健康など…内容は多岐にわたり、テーブル最年少とはいえ、しっかりオバサンの院長はふむふむと(老後の)参考になることばかり。
先日、今話題の映画『プラン75(倍賞千恵子主演)』を見てきたばかりの院長。
そのことを話すと、みなさん『どうだった?見たいと思っている』との声声。
『プラン75』は、75歳(以上)になったら、生死を選択できるという国の政策。
まだ人生を送りたいという人には無理強いはされませんが、先の人生プランを描けなくなった時の選択肢として用意されています。
プラン75を選択すると、現金10万円をすぐ支給され、好きなように使うことが出来、死ぬ前日まで相談員が毎日電話でサポートしてくれます。
死ぬ前にある程度安らかな(あきらめの?)境地を作り死にいざなう。
もちろん心変わりも可能です。
この政策のお陰で、国も高齢者を支える若者負担も減る画期的な策とのこと(映画では…)。
このシチュエーションの中で、ホテルの清掃員を解雇された一人暮らしの主人公がどうなっていくか…
院長は一人で鑑賞したのですが、劇場はほぼ60代、70代の観客で埋まっていました。
老後なんて遠い未来だと思っていた頃。
開業当時、かなり年配の現役の女性医師と話す機会があり、年齢を聞いたところ、当時の院長の倍以上!
自分の人生の倍以上の人が、まだ現役で仕事をされている事実に驚きでした。
今や、親子ほどの年齢差の若い医師が誕生。
彼らから見れば、私たちの年代の医師は、遠い存在のオジサンオバサン医師。
きっと医師人生30年と聞いてもピンとこないと思います。
しかし、医師会や学会で院長より更に年長の諸先輩の話を聞くと、老後は近づいているけれど、それなりに明るそうです。
オバサン院長ですが、久しぶりに『若いわね~』の言葉を浴びた一夜でした。
『過去に戻れたら○○歳と言う人がいるけれど、私は、今が一番いいと思ってるの』
A先生の力強い言葉。
院長も、まだまだ若輩者ですが、オバサンの今が一番ベスト(更新中)と思っています。