2019.7.16 薬酒に目覚める
先日の東京での勉強会後のフリータイム。
某新聞に一日体験講座の広告を見つけました。
面白そう…
時間も丁度いい。
早速申し込みました。
某ホテルと某酒造メーカーのコラボ企画です。
『夏バテ知らずのめぐりの良いからだをつくる食養生』のお話を聞き、薬用酒の飲み比べとワークショップ、ランチというスケジュール。
当日、会場に向かいます。
案内された席に座り、見渡すと…『私(院長)って若い…』
60代以上のハイソな女性ばかり。
グループ単位なのか、お一人参加なのか?
加えて、リタイア(と思われる)夫婦2組。
何やら場違いではありますが、テーマからして、年齢が高い層がターゲットだったのかしら?
一番端の席で、講義に聞き入ります。
東洋医学的な話で、ゆる~く聞ける内容です。
胃腸の不調の原因とケア方法。
胃腸をケアする食養生。
体の巡りをよくして、夏バテを防止する方法。
ハーブやスパイス、薬酒の効用などなど。
次に、飲み比べとワークショップ。
薬酒と効いて、このメーカーの定番を予想していたのですが…いやはや世界に薬酒は多種多様。
生薬とお酒を組み合わせて造る薬酒は、健康のお酒なんだそうです。
そして今回の薬酒は『ジン』
『ジントニック』『マティーニ』『ギムレット』何やらお洒落なカクテルのイメージですが…
『ジン』は17世紀オランダの医師により、『ジューニパーベリー』(和名:セイヨウネズ)をアルコールに浸して蒸留したお酒を熱病の特効薬として処方したことが始まりだそうです。
薬酒の効用だけでなく、香りと味も高く評価され、世界に広まったのだそう。
世界的に有名な『ビーファイター』『ボンベイ(プレミアム版)』『当社クラフトジン香の森』を、水で割ってそれぞれ飲み比べ。
まさか、ジンの飲み比べとは…想定外!
どれもアルコール度40%超えなので、薄めてもアルコール感は強い!
3種それぞれ、香りが全然違います。
順に、『ジュニパーベリーとレモンが印象的』『スパイス・柑橘系の華やかな感じ』『針葉樹林の中にいる澄んだ感じ』(個人的イメージ)
『クラフトジン』とは、作り手により、原料(ボタニカル)・製法・産地にこだわって作られたジンです。
ジュニパーベリーをベースに、柑橘系・ベリー系・スパイス系・爽やかな森系・深い森系などの生薬やハーブ、スパイスを組み合わせて、クラフトジンが出来上がるそうです。
今回の『即席クラフトジン風』の材料は…
ジュニパーベリー30~40粒
カルダモン3粒
コリアンシード・オレンジピール・レモンピール小さじ1/2~1
ジンジャーひとつまみ
これらを混ぜ合わせて、ウオッカ200mlを注いで一晩以上置いたら出来上がりです。
ジュニパーベリーが多いと、男性好みのすっきりとした味わいに、オレンジ・レモンが多いと女性好みの華やかな甘い味わいになるそうです。
『どんな感じにしようかしら?』
オバサマ達、急に女子会のようにワイワイ。
成人して『ジン』を覚えた息子に、手作りのクラフトジンをプレゼントしようと、ウッディな仕上がりを期待して、ジュニパーベリー多めに。
ロックかソーダ割で、一緒に味わうのを楽しみに、帰路に着きました。
出来上がりは如何に…?