2018.9.11 そのカラコン大丈夫?
カラーコンタクト(カラコン)を希望される患者さんが増えています。
中学生の6%、高校生の5%(20人に1人)がカラコン装用というデータもあります。
以前、女性のテレビ出演者が、『カラコン無しの姿は、誰にも見せられない』と発言していました。
『裸眼恥ずかし~』とも。
とうとう顔すっぴんと、裸眼(裸の眼と書きますが)が、同レベルになってしまった?
眼科医としては…
目はそもそも裸眼が良いに決まっています。
一敏刺激に敏感で、一番外部からの情報を得られる器官です。
普通(着色されていない)のコンタクトレンズでも、装用しないで済めば、しないに越したことはありません。
コンタクト装用にて、目に負荷をかければ、裸眼より、何か病気が起こる可能性は高くなります。
さて、カラコンには、普通のコンタクトレンズよりも、色々と問題があります。
まずは、色素です。
カラコンは、中心部(見るところ)は透明ですが、周囲に着色されています。
眼科で処方するレンズは、大手メーカーのきちんとした製法(レンズの中に色素をサンドする)で作られています。
しかし、雑貨店やディスカウントショップで売られているカラコンの中には、表面に色素が着色されているものがあり、綿棒で擦ると色落ちしてしまうこともあります。
色素が落ちて、角膜(茶目)に付着してしまったり、上皮(皮)がめくれて傷を作ってしまうこともあります。
また、傷から細菌感染を起こしやすくなり、より重症化することもあります。
次に、酸素不足による影響です。
カラコンはどれでも同じではなく、素材・酸素透過性・厚み・サイズ(直径・カーブ)により、眼への影響度が変わります。
これを確認してカラコンを使っている人は、まず、いません。
眼科医は、熟知して、患者さんに安全なレンズを勧めます。
眼科医の処方なしに入手できる市場には、粗悪品もあります。
最後にフィッティング(装用具合)です。
当院では、新しい種類のコンタクトレンズを処方するときは、必ずフィッティングを確認します。
個々の眼のカーブに合わせて、最適なサイズを決めます。
同じサイズのカーブでも、メーカーによって、フィッティング差があります。
ですので、同じサイズだからと、違うメーカーのコンタクトレンズを、診察なしで買うことはお勧めしません。
特に、カラコンは、同じカーブでも、普通のレンズよりややタイト(きつめ)になります。
コンタクトレンズは高度管理医療機器(副作用または障害が生じた場合、生命や健康に重大な影響を及ぼすもの)です。
そのために、毎年、管理者の眼科医は、研修を受けています。
『カラコンしたい!』と思ったら、まずは、眼科医にご相談を!