2023.11.21  卵1パック

院長の産業医としての職場はスーパー。

 

店内の巡視もずいぶん見るべき点を抑えられるようになってきました(自己評価)。

冷蔵・冷凍商品がロードライン(商品陳列の上限ライン)を越えて積まれていないか?

店長さんが気付いて並べ直す前に、気付けるようになりました。

バックヤードでシマウマラインからはみ出ている台車を見つけて元に戻せるようにもなりました。

スーパーのパートさんとして採用されたら、意外と間に合う人だと評価されるかも!?(勝手な妄想です)

 

さて、今回は年に一回の健康診断の評価もあります。

健康診断結果を基に、受診勧告をしたり、就労制限をかけたりします。

職種・職場によって就労制限は違います。

毎回気になるのは、太った人が多いこと。

ちょっとぽっちゃりならまあ…ですが、肥満の域に達している人の多いこと。

もう少し体重を減らせば、血圧も血糖値も改善するのにな~と思いながら、治療中でない人には受診勧告を。

スーパーには手軽で美味しいものがたくさんあるので、どうしても手に入れ口に入れる機会が多くなります。

 

新店長が赴任して3か月。

店長さんと健診結果を見ながらあれこれ。

店長:『センセイ、僕、単身赴任でこっちに来てから7キロ瘦せたんですよ!』

店長さんは、かなり大きい人です(どっちにも)。

公センセ:『え~!?そうなんですか!(気づかなかった)すご~い!』

店長:『家にいるときは、出された夕飯全部食べていたから。それに、子供の残りも』

公センセ:『それは、奥様思いかもしれないですけど(どれだけの量?)、全部平らげてたら体重減らないですね~』

店長:『一人だからあまり食欲がなくなったのもありますけど…』

公センセ:『例えば、昨日のお食事は?』

店長:『朝は、ご飯と鮭と漬物。昼は総菜の弁当とラーメン』

公センセ:『お昼、そんなに!?』

店長:『1日で昼しかちゃんと食べられないから。その代わり、夜は米抜きです』

公センセ:『なら、まあね~で、夜は?』

店長:『鍋ですわ。白菜4分の1もやし一袋にうどん一玉入れて』

うどんは、十分米の代わりですが…

栄養指導と運動指導もしたほうがいいかも。

 

最後は、投書箱『お客さまの声』の話題に。

院長も毎回読んでは、くすりと笑ったり、こんなストレート(名指し)な辛辣な投書があるのだと反面教師にしたり。

毎回、店長からの返事を付けて掲載されています。

店長が嬉しそうに見せてくれたのは、ルーズリーフ1枚にびっしり書いてある感想。

先日、ハロウィーンに合わせて、かぼちゃの重さ当てクイズを催したそう。

応募者は延べ2400人。

楽しい気分でイベントに参加したこと、何枚も出したのに当たらなかったけれど多くの人が当てたこと、ちゃんと当選者に商品が行き渡ったこと…など、感謝の手紙でした(筆跡・内容から中年女性のよう)。

店長:『こういう手紙をもらうと、また頑張ろう!って気になります』

院長も同じ。

患者さんからの激励は、院長はじめスタッフのモチベーションアップの源です。

 

公センセ:『当てた人は何人くらいでした?』

店長:『それが…なんと140人でした!予想以上に当ててましたわ』

公センセ:『当たりの賞品は何だったんですか?』

店長:『当てた人には卵1パックプレゼント』

公センセ『では、全員に?』

店長『そう、約束通り140人分配りました!』

 

院長、産業医をしているこの職場がますます好きになりました。

 

 

カテゴリー:産業医

2023.1.24  ロボ発熱

始業前に、スーパーの入り口の掲示板に貼ってある『お客様の声』を読む院長。

今日も産業医(帰りはお客)としてやってきた職場のスーパー。

 

例えば…

ゴミ箱の設置についての苦情・提案(家庭から持ち込む人がいる)

レジの横入りについての苦情

セルフレジ台に水がたまっていたので商品が濡れてしまった

パックが甘くて、中身が飛び出してバラバラだった

店内が寒すぎる

などなど。

怒りのあまり、『ふざけんな!』とか『本部にも報告する!』と書いている人も。

匿名なので誰かかは不明ですが、お客様に違い無し。

店長は、それぞれの声に真摯に回答しています。

 

中には

とてもいい感じ、頑張ってください!

とか

○○パン大好きです。パンは○○(当スーパーのベーカリー)と決めています!

と嬉しい声も。

 

当院は小さなクリニックなので、患者様の声カードは設けてありません。

そのためか院長が、苦情や提案を受けることが多いように思います。

もちろん、お褒めやエールも。

スタッフが受けた場合も院長にすぐ報告が来ます。

事実を確認し、お詫びするべき事項はする。

改善すべき点あれば善処する。

ただし、現時点でクリニックとして無理・不可能で受け入れ難いことについては、説明し了承をしていただく。

苦情を聞く事は嬉しいわけはないですが、話しやすい院長であることは、有難いとも考えています。

気になる事を何も言わずに帰られるより、何でも言っていただけることで、患者さんとの距離は縮まると思っています。

今の時代、かなりアナログですが。

 

 

さて、先月他店舗で、台車に引っ掛かり転倒骨折と言う労災事故が発生。

視界に入らず引っ掛けたよう。

あの大きな台車(ペットボトルなどの飲料ケース用)が目に付かなかった!?

視野は大丈夫か?

などと考えながら巡視。

 

『どうやって引っ掛けたのでしょう?』

『台車も色々な種類がありますよ』

菓子パンのケースを乗せる台車。

軽い野菜を載せる台車。

魚を載せる台車、など。

手押しがなくても台車と言うそうです。

用途に応じて大きさ、重さも変わっていきます。

特に、ほぼステンレスの枠組みだけの台車は、ケースが載っていない場合、骨組みのみです。

『これはうっかりしていると引っ掛かり転倒するわ~』

対策としては、使用後は速やかに定位置に戻す。

ケースの段が低い、もしくはケースがない状況を作らないことです。

 

実は、買い物かごがたくさん積んであるのも同じ理由なのだそうです。

買い物かごが少ないと、お客さんの視界に入らずつまづいたりする恐れがあるそう。

院長も、スーパーに行くたびに、買い物客数に比してカゴが高く(多く)積んであることに気づいていましたが、その理由を知って納得。

 

 

惣菜部門では、寿司ロボの調子が悪いとの事。

少し熱を持っているようです(ロボットも発熱?)。

寿司ロボは、上から酢飯を投入すると、下に10個の握りとして出てくるというもの。

それぞれにネタを載せて握り寿司の完成です。

そういう仕組みだったのね~

総菜部門には、家庭にない珍しい調理器があり、『ちょっと欲しい…』と思うことも。

(そんなに握り寿司食べる?やっぱりいらんわ~)

 

もうすぐ節分。

恵方巻と合わせて、握り寿司は売れ筋商品となります。

ロボットも治療(修理)してもらい回復なるか?

 

スーパーに並んでいる握り寿司を見るたび、寿司ロボを思い出す院長です。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:クリニックに関すること 産業医
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る