2024.10.22 白内障、またなるの?
当院は白内障手術は実施していませんが、白内障の患者さんは多くいらっしゃいます。
白内障のほとんどは加齢によるもの。
(先天性や外傷性・アトピー性など他にも原因はありますが)
白内障は水晶体の濁り。
前から見ると黒目の部分。
横から見ると紡錘形です(院長は、小学生の頃、給食に出たローヤルゼリーを思い浮かべます)。
水晶体が加齢に伴い少しずつ濁ってきます。
眼鏡をかけても運転に支障がある
日常生活に支障がある
などの自覚があれば、白内障の手術を勧めます(免許基準に引っ掛かる場合は、自覚がなくても積極的に勧めます)。
自分では不自由を感じない。
眼科医から見ても生活に支障ないようだ。
周りがやっているから、やらないといけないのかなぁ?
などの人には、積極的に手術を勧めません。
白内障手術の適応時期はほとんど患者さん主体で決められます。
さて、時に聞かれるのが
『白内障手術しても、また(白内障に)なるの?』という質問。
白内障の手術では、水晶体を取り除き(吸引)、眼内レンズで置き換えます。
水晶体は、前後透明な袋状の膜で覆われていて、前面の膜だけを切り取り、袋状に残した膜に人口レンズを挿入します。
後面の膜はそのまま残します。
術後何年かして、後面の膜が濁ることがあります。
すると視力低下を起こします。
これを『後発白内障』といいます。
レーザーで濁った部分を破ることで、視力は回復します。
一般の白内障と後発白内障。
どちらも白内障ですが、機序が違います。
また白内障手術を受けた全員が後発白内障になるわけではありません。
70~80代では、約1割に白内障が後発白内障が起こると言われています。
白内障手術後よく見えていたのに視力の低下を感じたら、眼科できちんと検査を受けましょう。
後発白内障が原因であれば、レーザー治療で改善します。
こんな話をざ~っとすると
『ほお~そうなんかね~』(理解してもらえたでしょうか?)
『聞いてよかったわ~』
このように、類似した名前の病気や治療法は誤解していることが多いもの。
やはり、目の前の医師に直接聞いてみることが一番正確で責任ある回答だと思います。
10月10日は目の愛護デー。
子供の近視進行予防から、中高年の眼病の早期発見まで、眼科医は啓発も行っています。
院長は日本眼科学会のアイフレイルアドバイスドクターでもあり、先日ピンバッジが送られてきました。
緑内障啓発月間のグリーンリボンと同様に、しばらくブルーのアイフレイルのバッジをつけようと思います。
ネットでの知識。
メールやラインでのやり取り。
それもいいけど、やはり対面で情報や知識を得たい。
面倒でもコストがかかっても、学会に行く、レッスンを受ける、気になる所に足を運ぶ…
その場で『へぇ~』を感じたい昭和生まれの院長です。
患者さんが『へぇ~』を発するような診療をしたい昭和生まれの院長です
アイフレイルアドバイスドクターにご相談を!
こちらもご覧ください