2022.4.26 腫れた!も色々
先々週の休診日は、学会参加で1週間仕事。
先週は学校検診でまたまた1週間仕事。
開業医は自院での診療以外にも、イレギュラーな仕事が多々あります。
休日診療所の出務もそのひとつ。
最近は、医師会に入会せず開業する医師もありますが、医師会の役割として公的な地域医療への貢献があります。
名古屋市では、各区に休日診療所がありますが、内科以外に、より専門的な小児科・外科・耳鼻科・眼科は市の医師会館にのみ設置されています。
休日急病診療所は、あくまでも応急の診療なので、翌日近医に繋ぐまでの、お薬処方も原則1日分ということになっています。
久しぶりの出務。
市医師会館は都心にあるのですが、ふだん、講習や休日診療所の出務以外行かないエリアです。
都心だけあって、地下鉄を降りて職場に向かう途中、お店が変わっていたり、マンションが建っていたり…きょろきょろして退屈しません。
いつも早めに到着するように出るので、裏道の道草?も楽しみます。
今までと違うのは、入り口に発熱外来が設置されていること。
ガウンを着た看護師さんに頭を下げ、検温をして、眼科外来へ向かいます。
診察前には、細隙灯顕微鏡や倒像鏡(いずれも眼科の診療機器の基本)の操作の確認。
自身のクリニックのは、自分のお気に入りの最新・一流品(これだけ自慢させて~)で性能も使い勝手も良いのですが、休日診療所のは旧式・メーカーも違うので、慣れておきます。
今回は、どんな患者さんが来るのやら?
毎度多いのは、目が腫れた・痛い・赤いという訴えです。
腫れた…だけでも、色々病気はありますが、患者さんのその他の訴えやエピソードを聞き、診察することが大事です。
かゆみを伴う時にはアレルギー性結膜炎。
子どもの急患では上位を占めます。
今の時期だと、スギ花粉からヒノキ・カモガヤ花粉に花粉症は移ってきています。
また、犬や猫を触って急に腫れることもあります。
腫れて痛みを伴うのは、めんぼのことが多いです。
『前にもらった目薬をさしているけど治らない…』
『その時は何の病気でした?いつ出してもらいました?』
『めばちこで。1年位前かな?』
関西の人だ…
『関西出身ですよね?』
『はい、○○(関西地名)に住んでいました。わかります!?その時にもらった目薬です』
『めばちこって言われたからです。こちらでは、めんぼって言いますけど。目薬は、開封したら1か月なので、効かないですよ。新しく処方しますね』
点眼薬も生ものと同様、新鮮さが命(効力)です。
腫れて充血と目の痛みの患者さん。
痛くてコンタクトレンズ(CL)メインのクリニックに行ったら、ここでは治療できないから…と言われて来院。
角膜にヘルペスが入っていて、炎症も起こしています。
下まぶたから頬も腫れていて、なにやらヘルペスの発疹の始まりのよう。
すべてのCLメインのクリニックがよくないわけではありませんが、何か起こった時にトータルに診察・検査・治療をしてくれるかかりつけ医があると安心です。
今の状態、今後の展望(良い方向と悪い方向)をお話し、ヘルペスの薬を処方。
免疫力低下した時になりやすいと言うと、
『そうなんですよ。疲れてるんですよね~』
長距離通勤のこと、仕事の事など悩みどころ満載。
『今日はゆっくり休んで、明日通院できる眼科に必ず受診ですよ。目優先ですよ』と念押し。
問診・診断・治療・説明。
医師としてすることは同じですが、患者さんはみんな違うので全く同じではありません。
もう少し続きます。
次回5月10日に。