2012.10.30
2012.10.30 持ち合わせが…
「医者の不養生」ということわざがありますが、毎年人間ドッグを受ける院長。身長体重から始まり、血液・尿検査、エコー、CT、胃カメラと続きます。マンモグラフィー(乳癌の検査)の痛み、胃カメラを飲み込む苦しさも乗り越え、今年も無事終了。オプションを追加したので、支払いが発生。「はい、はい」と気安く財布を開けたところ、足りない…紙幣、小銭を数えるも7000円に届きません。赤面で「すみません、持ち合わせが…どうしたらよろしいでしょう?」しばらく間…「少々お待ちください。」 奥に消えた受付嬢。
2度あることは…と言う通り、赤面もの体験は3度目でした。1度目。ドラッグストアで買い込んで支払いの段階でお金が足りないことが発覚、「持ち合わせが…」。数品返品すれば払える金額も持っていなかったので、レジかごに「お預かり」の札を付けられ、大急ぎで自宅へお金を取りに行きました。2度目。子供たちとランチ後、支払いの段階で同様な状況。この時は、もう飲食した後だったので、息子①②(当時幼児)をお店に置いて(担保)、当時乳児の息子③を抱え自宅へお金を取りに。いまだに息子たちからは人質にされたと言われますが。
さて、今回3度目。また、取りに帰るしか…と思っていたら、「カードでもお支払いできます」と返事。現金主義の財布には、ポイントカードはあっても、クレジットカードはあったけ?」と探す院長。1枚だけ見つかり提示することが出来ました。「よかったですね~。暗証番号押してください。」「ん?」数年使用していないカードの暗証番号は不確実。戸惑う様子に、エラーを避けるにはサインでもOKといわれ、窮を脱した院長でした。
投稿日:2012年10月30日
カテゴリー:公センセの日常の出来事