2022.7.12  桃のスープ

桃が店頭に並ぶようになりました。

桃はそのまま食べるのがとても美味しいのですが、院長の好きな一品に『桃のスープ』があります。

 

30年ほど前に家人が連れて行ってくれたレストラン。

そこで初めて桃のスープなるものを食べました。

桃は生に限る!もしくは桃の缶詰しか知らない地方(岐阜)出身者にとっては驚きの味!うっとりするような味でした。

 

以来、桃の出回る季節には必ず足が向きます。

 

『桃のスープ出てますか?』の確認をして、今年も出かけました。

『お待ちかねの桃のスープです』とサーブ。

この季節のお楽しみを口にすると、幸福度アップの院長です。

今年も、この味に出会えて満足。

しかも、この何年かは、家人は自分のスープを院長にくれるつもりで桃のスープを注文してくれます。

本人曰く、『それほど桃のスープに固執していないから、そんなに好きならもう一皿どうぞ』

長いお付き合いの賜物?です。

相手が好きなものは、譲るとか少し多めに分けるとか…

息子たちは、母(院長)に対しては、配慮するより配慮してもらう方。

将来のパートナーとは、譲り合いしないとね~

と言うわけで、二皿も楽しみ、大満足。

 

桃のスープで検索すれば、色々なレシピが出てきますが、自分では作る気にはなりません。

院長にとって、桃のスープは、そのレストランでしか食べられない特別なスープです。

こういう特別感が、日々の生活の活力になっているのかもしれません。

 

さて、新型コロナの流行が始まり、外出もままならない頃。

一人でこのレストランに出かけました。

サイクリング気分で、感染予防?のため自転車で。

カジュアルだけどレストランにはOKくらいの格好で。

閉塞感の毎日の中、あの日の桃のスープも美味しかったです。

その帰り。

信号のない、三叉路。

左折しようと停車の車に対して、左方向から自転車の院長。

右方向を確認して、左方向(院長方向)も見ているよね~と思いながら進行。

すると、車が左折しようと直進し、自転車の前輪と衝突。

相手のスピードも遅く、院長の踏ん張りも効いて、転倒はしませんでしたが、前輪のゆがみ。

幸い、自身の身体は大したことがなく、自転車の前輪のみ交換で済みました。

下肢の踏ん張りは筋トレの賜物?

踏ん張れなかったら転倒して大変なことになっていたかも。

桃のスープとリンクする痛い思い出です。

 

恐らく、視力・視野は問題ない運転者だったと思いたいですが、何回も曲がる方向の両方向を確認する重要性を改めて認識。

院長も日々診療で、視野欠損の患者さんの運転・生活指導(助言)をしています。

片眼が見えない場合、その目の外側はよほど首を大きく回すなどしないと、見落としにつながります。

上方が見えない場合は、信号機や標識を見落とすことがあり、注意です。

下方が見えない場合は、足元やカーナビ操作に注意です。

両眼の視野が周囲から狭まって、狭い中心しか見えない場合は、その周辺の変化がわからないので注意です。

周囲は見えるけれど、見たい中心が見えない病気もあります。

意外に、自覚せず、運転しておられます。

自分の特性(視力・視野)を知っていたほうが、より安全・安心に運転できます。

 

そして、事故防止には、運転者も、自転車・歩行者もそれぞれが注意を払うことが大事です(自戒を込めて)。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など 公センセの日常の出来事 眼に関すること
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2022年7月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る