2015.10.27 日本臨床眼科学会

眼科の学会で一番大きな『日本臨床眼科学会』で勉強してきました。

特別講演から始まり、シンポジウムやインストラクション、一般講演に至っては353題と

多岐多数にわたり、この中からチョイスして聴講することになります。

 

シンポジウムの一つ『最先端技術に対応したロービジョンケア』

「失明患者さんの残存する網膜神経を電波で刺激し疑似光覚を誘発し、

視覚を回復させる人工網膜埋植後の視覚リハビリテーション」

「iPS細胞由来の網膜色素細胞を移植した再生医療とロービジョンケア」

「視覚障害者が情報障害者に陥ることを予防する上で、iPad ・iPhoneを活用した

新しいビジョンケア」

眼科医ではなく、工学部の先生が「自動運転と視覚障害者の運転について」講演。

視覚障害者にとって活動の範囲が大いに広がる可能性に期待したいものです。

もう治らないから…とあきらめていた視機能が医療や産業の革新により新しい見え方を

生み出していくようになっていきます。

その、新しさに知識だけでも付いていかねば…と勉強、勉強。

 

さて、今回のマイビッグイベントは、M先生との再会。

九州のM先生とは視覚障害者補装具適合判定医師研修会の同期として知り合った仲。

お互い専門が違い、住んでいる場所も離れているので、会う機会はなかなかありません。

前回来名の時のひつまぶしのものすご~い行列に懲りたのと、

今回は診療日の昼休みにしか時間が取れず、拙宅にご招待することに。

味はさておき、作り置き出来るものでと、用意した献立は…

カレイの煮つけ、野菜の煮物、水菜・食用菊・キュウリのサラダ、煮玉子、

ご飯(これは炊きたて)

チーズケーキ、紅茶

と、茶系の和食。

部屋をバーッと片付け、テーブルクロスを敷いて、器を考えて、少しだけ演出。

家族以外に食べてもらうことは滅多にないので、少々心配でしたが、

外食とお弁当オンパレード(学会時の定番)の身にはじんわり、

ほっこりだったとのこと。

良かった、良かった。

「よっぽど、お腹が減っていたんだね、その先生。チャレンジャーだなぁ」と息子。

失礼なッ!文句言っても毎日食べてるじゃん!

カテゴリー:公センセの日常の出来事 眼に関すること

2015.10.20 祖母はだまされる

午前6時、実母から電話。

「もしもし、○ちゃん(次男)熱大丈夫?」

「はぁ?何のこと?」

「○ちゃん言わんかったの~?ひどい熱やったのに~。○ちゃんに代わって」

寝ている次男を起こし、代わる。

「もしもし、○ちゃん熱どう?ゆうべ遅くに熱出たって電話あったから心配で心配で…」

「かけとらんよ」

「何言っとるの~携帯の番号変わったって夜中に電話してきたがね~」

「かけとらんて。番号も変えてないし」

「ほんなら、どういうこと?」

 

話を聞いて再現してみると…

前夜12時少し前に実家の家電話が鳴り、母が何事かと電話に出たところ…

「もしもし、○ちゃん?」

「うん」

「どうしたの、こんな夜中に」

「携帯の番号が変わったから、今から言う番号に、ばあちゃんの携帯からかけて」

言われるまま自分の携帯から教えられた番号に電話。

「で、どうしたの?○ちゃん、なんか声おかしくない?」

「風邪引いたから」

「熱あるんかね?」

「うん。38.5度。耳の後ろが腫れている」

「腫れとる?そんなことじゃあ、大変やがね。お父さんに診てもらったかね?」

「話してない。薬局で薬買ったから大丈夫」

「薬局で薬なんか買って何考えとるの~(怒)!お父さんもお母さんも医者なのに、勝手に買って飲んで大丈夫なんかね。今から起こしゃ~」

「大丈夫。それより最近バイトし始めて…」

「バイト?勉強頑張らなあかんのに、バイトなんてしとっていいの~?お母さん、お小遣いくれんのかね?」

「…バイトで困ったことが起きて…」

「そんなこと、今日はいいで。とにかく熱下げなあかんわ。すぐ寝やぁ。ばあちゃん心配でたまらんわ」

「明日電話するから」

相手に要件を言わせる間もなく、孫の病態だけを心配して電話を切ったとのこと。

「それ、オレオレ詐欺じゃない?○は電話もかけてないし、ぴんぴんしとるし」

 

結局、警察に言って着信拒否にしてもらったそうですが、その後携帯に履歴はあったそうです。

「○ちゃんに頼まれれば、どんなことでもしたわ~」

くわばらくわばら。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など

2015.10.13 老眼、バンザイ

中日新聞のくらしの作文に『老眼、バンザイ』と題する投稿がありました。

投稿者は61歳の女性。

要約すると…

『左右とも1.5あった私は、50歳を過ぎたころから近くの細かいものが見えなくなった。

老眼鏡をかけても針穴に糸が通らない時もあり、縫うのをやめてしまう。』

 

この方には元々軽度遠視があったと思われます。近くが見えなくなったのは老眼です。

元々視力の良い人は遠くにピントを合わせるのが得意の目なので、

加齢の伴い調節力が低下すると、老眼鏡をよほど強度にするか、

拡大鏡を使用しないと、近くにピントが合わせられません。

 

『しかし、老眼は悪いことばかりもたらしたのではなく…

皺の寄った顔がはっきり見えないから、皺のない顔に見えなくもない。

眼鏡をかけず、はっきり見えないままで”バーチャル化粧”をする遊び心も。

また、家の中の髪の毛や埃も気にならなくなって、神経質が緩和されたよう。』

 

シミ、皺の見えない顔に、一瞬自己満足度が上がりますね。

しかし、見えないままでの化粧はちょっと怖かったりもします。

たしかに、髪の毛や埃は見えなければ気になりません。

 

最後は

『「年をとったらおおらかに生きろ」と神様が与えてくれたのが老眼』

と結ばれています。

 

近視だと、老眼になっても、近くのどこかにピントは合うので、

程度によってはキスするくらい近づいてみることになっても、見えないことはありません。

眼鏡やコンタクトレンズ無しでは、周辺部より遠くはみんなぼやけていますが。

元々視力の良い人は、ぼやけて見える経験をしてこないからこそ、

近視人が老眼を自覚するよりショッキングなのでしょう。

近視の場合、部屋の埃や髪の毛くらいは、眼鏡をかければ見えるのですが、

それをまめに対処するか否かは、「おおらかに」か「ずぼらに」かです。

最近一つ年をとり、老眼自覚も十分な院長。

昨年より「よりおおらかに」生活したいと思います。

カテゴリー:クリニックに関すること 公センセの日常の出来事 眼に関すること

2015.10.6 鎌倉好き

東京方面の仕事の後、時間があれば向かう先は鎌倉。

定番マストのコースは、江ノ電にて『長谷』駅下車

→ジェラート食べる→『鎌倉大仏』→豆試食購入→たたみいわし購入→『長谷』駅。

食べて買って…のようですが、もちろん目的は『大仏様』。

与謝野晶子の『かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな』

を思い出しつつ、本当にそのお顔は美男そのものと、見とれることしきり。

正面からもいいのですが、左側から見上げるお顔も個人的には大好きです。

誕生日を目前にして、次の1年も健康で平穏に暮らせることを祈願。

 

そして…久々に『江ノ島』まで行ってきました。

クラゲの展示に力を入れている『新江ノ島水族館』(えのすい)。

時間の許す限り、幻想的なクラゲを観賞。

タコクラゲ、ハブクラゲ、ブルージェリーなど気になった種類も含め多数の水槽が。

イルカショーも童心に帰って楽しみました。

 

旅の最後は、眼病に効くと言う『本覚寺』で、患者さんの眼病治癒祈願(眼科医もお祈り)。

『日朝さま』のご利益で、診療にパワーをもらえそうです。

 

カテゴリー:公センセの日常の出来事
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2015年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る