映画SICKOを観ました。   2008.3.25

遅まきながら愛知県保険医協会(医師歯科医師の医療を考える団体)主催の映画会がありSICKO(マイケル・ムーア監督)を観てきました。気になっていたものの、一般映画館で上映中に観られなかった私としては絶好のチャンスでした。アメリカでは国民皆保険の医療制度が無く、個人で民間保険に入っていたとしても保険会社の損得で実際に疾病にかかった時も必ずしも支払われるものではなく病死や破産に至ることもある現状を体験者の実話に基づいて放映されています。また対比して隣のカナダ、イギリス、フランス、キューバの医療費無料制度(すべての人が対象!)を報道しています。かといって医師が疲弊(日本の医師は滅私奉公、自分や家族を犠牲にしても職を全うすべしと洗脳されてきました。しかし医師も人間です‥)しているわけではなく、日本と違い労働時間も報酬もきちんと保証されているようです。アメリカでは国民皆保険制度は社会主義につながるという上層部(保険会社やそれに絡む政治家)からの洗脳があるようでした。旧ソ連を意識しているのでしょうか。
それはともかく、日本は国民皆保険制度があり素晴らしいと言われていますが、すべての国民の医療費が無料である国々がある現実を知ると、政府の医療費削減計画は一体どうして?と考えざるをえません。ミサイルや軍艦を買うお金があれば医療や福祉にまわすべき。現場を知らない官僚たちに、国民みんなが考え訴えないといけませんね。フランスの医療福祉制度が充実している理由に、「政府は国民の不満から革命が起こるのを恐れているからでしょう」という台詞がありましたが、日本ではそこまで熱くなれず、国が決めたことに渋々ながらでも従ってしまいます。国民性の違いでしょうか。4月からまた医療制度が変わります。日本はどうなっていくのでしょう?

カテゴリー:公センセの想い 公センセの日常の出来事

梅を見に   2008.3.15

3月はひな祭り。そしてうららかな春のお楽しみは桜の前の梅見です。久しぶりに暖かくなった土曜日の午後。農業センターの梅見を子供たちに誘ったところ、梅よりも友達との遊びを優先されてしまいました(昔は日曜日のお出かけと称してお弁当やおやつを持って歩いて出かけたものです)。そういうわけで今年は一人で出かけました。農業センターの梅祭りは有名なのに加え土曜日の午後ということで、人人人‥でした。農業センターは梅の山ゾーンと、芝生、動物ゾーンに大きく分かれています。当然梅祭りの目玉は梅なので梅の山ゾーンを巡ることになります。ここも普段は子供連れのお弁当広場ですが、さすがにこの時期は梅の観賞者ばかりです。芝生ゾーンが小さい子供連れが多いのに対し、こちらは大人向け、一人向け(もちろんグループ、カップルというより熟年夫婦もいますが)でもあります。過去に家族でここは何回も来ましたが、しみじみ梅の花一つ一つをじっと見たり、被写体を梅のみで撮るのは初めてでした。満開のしだれ梅は桜よりも花一つ一つは小さいものの、知的で芯の強さ(色気の無い勤勉な女子学生?)を思い起こさせます。昔覚えた菅原道真公の「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」の歌が思い出されます。桜よりも知的な梅見!?歌と一緒に浮かんだのは太宰府天満宮の梅が枝餅。来年は是非取り寄せて梅見に合わせて持ってこよっと。梅見の甘味には合わないナーと思いつつも定番のアイスクリーム(農業センターおすすめ)を食べてしまう私。花粉症の夫(後が気の毒で外に誘えません)に写真で梅を見せて、今年の梅見は終了です。

カテゴリー:公センセの日常の出来事
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2008年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る