映画を観ました   2006.11.23

最近旬の映画(ドラえもんは除く)から遠ざかっていた私ですが、新聞の予告を見てどうしても行きたいと思ったのが「めぐみ 引き裂かれた家族の30年」です。公開初日は土曜日だったので診療後早速映画館へ。反抗期真っ盛りの長男が映画館の併設のスポーツショップに寄りたいからと付いて来ました。北朝鮮に拉致された横田めぐみさんとその家族の今日までの軌跡です。今までいかに自分たちが拉致問題に無知であったか衝撃を受けました。肉親を失うことは最大のストレスのはずなのに、それにも負けずめぐみさんを思う御両親のひたむきな愛情による信念と行動には涙が溢れて止まりませんでした。日本人の問題をアメリカ人によって制作されたことは意外でしたが、それほど強く世界に衝撃をもたらしたということでしょう。一人でも多くの人に見てもらいたいと思いました。隣席の長男もポップコーンに手をつけることなく、泣きじゃくっていました。感極まって、無言で映画館を後にした私たちでした。帰りの車の中で長男がぽつり、’親が子供を思う気持ちってすごいんだね’。反抗期で手を焼いている長男ですが、その存在だけで十分幸せなのだとしみじみ感じました。

カテゴリー:クリニックに関すること 公センセの日常の出来事

目立たぬ家事は?   2006.11.16

先週の風邪引きから体調も戻った休診日、通販で購入したベッドカバー(パッド一体型の冬用)で早速ベッドメイキング、のつもりが、たまには裏板をはずしてみようかとのぞいたとたん、埃の多さにびっくり。加えて、ちびた鉛筆やおもちゃ、ボタンなども発見。結局、ベッドをどけ床から大掃除となりました。幸い埃アレルギーでないので、張り切って雑巾を何枚も替え、埃を取ってベッドメイキングが完成した時には達成感でうれしくなりました。誰かに見せてねぎらってほしいわと思いつつ、家族はみんな不在。残念。思い立って窓のガラス拭きをしたときも誰もいなかったのよね。半日かけてやった仕事を、報告をして初めて知ったという家族の反応も期待ほどでなかったのよね。などと思い出し、イレギュラーなことをするとすぐに吹聴したくなる(実は今回はこの場を借りて吹聴している)私は、毎日黙々と家族のために家事をやれるお母さんにはとてもなれないと思いました。(とほほ)

カテゴリー:公センセの日常の出来事

風邪を引いた時には  2006.11.9

先週後半から風邪を引いてしまいました。水曜日の午後からおかしかったので夜は鍋焼きうどんにして寝たのですが、翌日はもっとつらい状態に。幸い木曜日は休診日だったのでお出かけもせずひたすら食べまくりました。それでもよく金曜日はさらにつらい状態に。今までよりも回復が遅い自分に加齢を実感。規則正しい生活もしているのに、、、。患者さんとマスク越しに話をしても口数少なく(当院ではこんな機会しか院長が寡黙になることはありません)、ティッシュの山々。そして介助の看護婦さんから”先生にんにく食べましたね、ちょっと臭いますよ。’そうです。私の風邪治療としてはとにかくスタミナをつけることにあります。風邪の時は、カレー、焼肉、鍋料理を繰り返し(しかも朝からです。家族が文句言わないところが私への愛情?)さらに私はにんにく、しょうが、ビタミンC、ビタミンBを追加摂取。特に個人的ににんにくは大好きなので(家族は嫌い)ここぞとばかりに青森産にんにく(国産に限ります)をレンジでチンして食べたのです(レンジ加熱で臭いはしなくなるといわれていますが大量摂取はいけませんね)。金曜日、土曜日の患者さんにおっていたら申し訳ありませんでした。(夫もにおいを感じていたが言わなかったのは私への愛情?)去年の日記をみたら同じ時期に引いていました。でも、一つ歳をとった分、今年はえらかったと感じてしまいました。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

ペットの世話と母性本能        2005.12.22

我が家のペットは現在ハムスター2匹、ミドリガメ一匹、クワガタ、カブトムシ多数(虫葉は今土の中なので関与せず)、熱帯魚(これは夫の趣味であり、お世話も自動装置なるものと、熱帯魚屋のおじさんの時々メンテナンスでわが身に降りかかることなし)です。子供たちは、触って遊ぶのは大好きですが、掃除やえさやりなどお世話一般をするのは私になってしまっています。朝起きると、ハムスターと亀を除きに行くのが私の日課の始まりです。人の気配でハムスターが金網を登ってくると、早速キャベツをやります。ベランダの亀もえさをやると大きな口でバク!そしてお掃除。子供たちの掃除するからという言葉を待っていたら動物たちがかわいそう(実際以前はそうでした)。新聞紙やえさいれ、水槽が汚れていたら早く換えてやらないとこちらが落ち着きません。私ってこんなにきれい好き?こんなにハムスター好き?亀好き?違う違う、でもなんか昔もこんな感覚あったような。そうです。子供のおしめ替えだわ。汚いと気持ち悪いだろうなーという感覚は母性本能から来てるんだ、と妙に納得した私でした。だから、動物のお世話もお母さんの担当になることが多いのかもしれません。子供も気分でお世話は出来ないですものね。

カテゴリー:公センセの家族・恩師・友人など 公センセの日常の出来事

歯っかり食べよう!朝ご飯 朝食レシピコンテストに入賞しました。          2005.11.1

料理はこう見えても大好きなのです。よい歯健康デー(愛知県保険医協会歯科部会主催)に入賞しました(実技あり)のでその作品をご紹介します。よろしければ作ってみてくださいね。

     今日は豚々(トントン)拍子!でうまくいく》
特徴
・朝ごはんから肉!?というイメージをとり、どの年代でも食べやすいように野菜を
加えたり、あっさりとさせてあります。
・できるだけ素材の味を楽しんで、よくかんで食べられるよう、また簡単にできる
ように生野菜をピーラーを用いて調理しました。
・今日は気合を入れるぞ!!というときの手軽で安値なメニューです。

材料(2人分)米飯(胚芽米、五穀米など好みで)
「みそ汁」ネギ1/2本、えのき1/4株、とうふ1/4丁、わかめ 適量
「豚々焼き」キャベツ100g、ニラ1/2束、豚小間切れ(薄切りでも可)50g、
卵1個、桜エビ(おきあみでも可)大さじ1杯、マヨネーズ、お好み焼きソース
かつお節各適量、ごま油少々
「豚々サラダ」キャベツ50g、にんじん20g、タマネギ10g、キュウリ1/4本
コーン大さじ1杯、豚薄切り50g ミニトマト4個、すりごま 小さじ1杯
ポン酢 小さじ2杯、黒ごま少々
「作り方」
①ご飯を炊いておく
②だし汁の材料を切って入れ、みそを入れ、みそ汁を作る。
「豚々焼き」
①キャベツ、ニラ、豚肉は細かく切る。
②フライパンにごま油を熱し、キャベツ、ニラ、豚肉を炒める。
③卵と桜エビを溶いてフライパンに流し、押しつけるようにして火を通す。
④皿に盛りつけ、好みでマヨネーズ、ソース、かつお節をトッピングする。
「豚々サラダ」
①キャベツ、にんじん、タマネギ、キュウリはピーラーで細かく切っておく。
②豚肉は熱湯でゆで、氷水でとる。コーンは冷凍の場合いったん火に通しておく。
③すりごま(ひいた方が香りがよい)、ポン酢を混ぜてドレッシングを作る。
④サラダの材料をドレッシングと混ぜ、ともに盛り、黒ごまとトマトをかける。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

車が来ました        2005.10.5

4年前ある理由でマイカーを手放した私。車がないとちょっとどこかに行ってみようかという気にはならず、行くぞーと時間と距離を想定して、自転車(ままチャリ)で出かけておりました。このあたりは坂道が多く結構きついのですが、この4年間で途中下車せず登れるように。このままマイカーなしでも(雨の日は不便ですが)と思うときもあったのですが、往診も頼まれるようになったので車の購入を決意しました。某Tのディーラーに自転車で行ったところ、若いセールマンに冷たくあしらわれてしまった私。(人を見た目で判断してはいけません) 翌日違うディーラーで購入することにし、来ました!ポルテ!小型の割にはかなりのお勧めの車です。独身時はN産のマニュアル車、結婚後はV車(オートマ)と運転好きだった私は過去形です。(車種にとらわれなくなりました)久しぶりの運転に左手をつい下げてしまいながら(サイドブレーキの位置です)、チョコチョコ乗りをしています。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

採れたて野菜      2005.7.31

一ヶ月に一回農業体験に行っています。毎月、種を巻く、苗を植える、など2時間ほど汗を流してくるのですが、今回は春に植えたジャガイモ、ピーマン、なすの収穫とサツマイモ、とうもろこしのネットかけでした。ジャガイモは根っこに出来るので茎を引っ張るともそもそと細いたくさんの根っこの周りにいもがごろごろ見えてきます。小さなおいもが多くて、大きなおいもが出てくると大当たり!といった気持ち。普段大きいジャガイモって当たり前と思っていましたが、通常サイズを作るのもなかなか難しいことなのですね。最初はイモがごろごろ出てくるのでうれしくて掘っていましたが、だんだん疲れてきた私たち。農業の道は険しい。収穫したジャガイモとピーマン、ナスは早速我が家の夕食に上りました。ピーマンは息子がサラダにしてくれましたが、生でも甘みがあって美味しい!採りたての贅沢さを味わったのでした。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

メガネ         2005.6.29

十代からメガネを使用しているのですが、人前では専らコンタクトレンズでした。そうなると夜の会合などある時はレンズの装用時間が長くなり、乾いてきたり疲れたり。ある日スタッフのNさんが赤いフレームのメガネをはめてきました。とてもよく似合ってかわいい。私のメガネは金縁。そうだ赤にしよう!と早速メガネを新調しました。年齢の若干の違いがあるので抑え目の赤にして、近視が強いので非球面レンズにしたら、洒落ていてしかも周辺のゆがみがなくとても軽いレンズに仕上がりました。結構似合う(と自己満足)とほぼ一日おきにかけています。そうすると目も疲れにくいし、ファッションの冒険も出来るし、近視の子供さんにも説得できるしと、今のところ大当たりです。メガネもお洒落に使いこなしたいですね。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

パンツ?スカート?         2005.4.26

私の定番はワンピースです。組み合わせを考えなくてもいいことや、一枚の手軽さ、加えて我が家の紅一点ということで男性陣の支持にもより、愛用しているのですが、今年は、思い切ってパンツを新調しました。ジーンズをはくのもお掃除のときくらいなので、パンツはもう十年近く持っていませんでした。この年になってかっこよさにあこがれたのです。ばりばり働く女性というイメージですね。(私もワンピースに白衣着て働いてますが)お店に入って’パンツほぼ初めてなんですがー’といい、’えっ’と驚かれつつ、いろいろアドバイスをしてもらいチャコールグレーを買いました。その後、お休みの日には、はくようにしていたのですが、照れ(誰に?)がなくなると、動きやすく便利。上の洋服もいろいろ買いたくなりました。そして、本日外来デビューです。診察はいつもスカート(ほとんどワンピース)の上に白衣なのですが、冷房の季節になり、あまりに足が冷えるので試しにパンツに白衣で仕事してみようと思ったのです。うーん、快適。足は冷えないし、診察時も裾がめくれないかとか、ストッキングが伝線(子供のマジックテープがひっかかり)しないかと気にする必要なし。このまま、パンツ一辺倒になってしまいそうな、今まで知らなかった世界。
なんでも未知なることに興味を持つことって大切。定番もいいけど時にはいつもと違う服にチャレンジしてみることを学んだのでした。

カテゴリー:公センセの日常の出来事

テーブルの花      2005.1.10

 私は若い頃から花より団子!だったのです。お花をもらうより、美味しいお菓子をもらうと幸せーとなるタイプ。(今でもお菓子には眼がない)若い頃は、一回はどんなものかと茶華道も体験したのですが、挫折(というより、元々合わなかったのでしょう。私の場合パーと活けたらもうおしまいにしたいという性分)しかし、数年前仕事が多忙を極めたとき、スーパーで眼に止まった花数本を食卓のテーブルに飾ったのです。花による癒しというのでしょうか。心の落ち着きをその花からもらったのです。以来、花屋さんやスーパーでほんのお小遣い程度の花を小さな花瓶やオアシスに挿し、テーブルに飾っています。みんながご飯を食べるところなので、熱気で長くは持たない分、まめに新しい花と入れ替えます。けれど、ほんの少しお花のスペースがあることで、小さな幸せをもらっています。我が家では私が唯一の華なのですが、ちいさな花もそれ以上のパワーがあるようです。

カテゴリー:公センセの想い 公センセの日常の出来事
  • カテゴリー

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アーカイブ

  • タグ

先頭に戻る